日本陸上競技連盟
マラソンチャレンジカップ

ふくい桜マラソン
開催まであと

【事前申込制・数量限定】
  • 子育て中のパパ・ママランナーの皆様に大会を楽しんでいただくため、福井県の「ふく育サービスプラットフォーム」事業を活用した託児サービス(無料)を実施します。
  • 事前申込制になりますので、希望される方は下記の要項をご確認のうえ、お申し込みをお願いします。
ランナー募集期間終了後(11月12日(水)以降)に募集を開始します。
  • 全エントリー者のRUNNET登録メールアドレスあてに募集開始をお知らせします。

託児サービス 申込要項

託児会場

スタート・フィニッシュ会場となる福井駅前を予定

託児時間

2026(令和8)年3月29日(日)6:30~17:00

受付時間

2026(令和8)年3月29日(日)6:30~9:00

  • 上記の託児会場にて受付を行います。
  • 各種目におけるスタート整列完了時間にご注意の上、受付を済ませてください。
    (整列完了時間・予定)マラソン第1W 8:20 第2W 8:30 5km 9:05 1.5km 9:20

対象

生後6か月から小学6年生までのお子様の保護者である、「ふくい桜マラソン2026」に出走予定のランナー

受入人数

定員20~30名程度 を予定(生後6か月から小学6年生まで)

利用料金

無料

当日の持ち物

下記について各自ご持参ください。

低年齢児

おむつ(お取替え時はお持ち帰りいただきます)、おむつ替え用マット(バスタオル等)、おしりふき、着替え(下着、シャツ、パンツ、靴下など)、タオル、エプロン、ふきん、おやつ、ミルク、飲み物、離乳食(昼食時) 等

高年齢児

着替え(上下の服、下着、靴下など)、おやつ、飲み物、食べ物(昼食時) 等

  • おもちゃ、ゲーム類は紛失や故障の原因になりますのでご持参はお控えください。
  • 持ち物には必ずお名前のご記入をお願いします。

応募期間

ランナー募集期間終了後(11月12日(水)以降)に募集を開始します。【先着順】

  • 全エントリー者のRUNNET登録メールアドレスあてに募集開始をお知らせします。

申込完了の連絡について

申込完了の方には、ふく育サービスプラットフォーム事務局から申込完了のメールを送付します。
また、定員に漏れてしまった方へは、その旨ご連絡します。
お申し込み完了後にキャンセルをご希望される場合は、2026(令和8)年3月13日(金)までに、下記お問い合わせ先にご連絡ください。
MAIL : fuku-iku@bsec.jp

注意事項等

  • 本託児サービスは、福井県健康福祉部こども未来課の「ふく育サービスプラットホーム」事業と連携して実施するもので、同課から委託を受けた株式会社JTB福井支店が運営します。託児あたっては、保育士免許等の必要な資格を有する専門スタッフが責任をもってお預かりします。
  • 大会参加にあたり、託児会場における保護者の更衣・手荷物預かりはご遠慮します。
  • 託児時間・受付時間・受入人数等については、予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

託児サービスに関すること
ふく育サービスプラットフォーム事務局
(福井県健康福祉部こども未来課)

TEL:0776-37-3473(土日祝日を除く9:00~17:00)
MAIL:fuku-iku@bsec.jp

大会全般に関すること
ふくい桜マラソン実行委員会事務局
(福井県交流文化部文化・スポーツ局ふくい桜マラソン課内)

TEL:0776-20-0539(平日9:00~17:00)
MAIL:marathon@pref.fukui.lg.jp

協賛

ゴールドパートナー

(順不同)

シルバーパートナー

(順不同)

ブロンズパートナー

(順不同)

メディアパートナー

(順不同)

ブランドパートナー
クリーンパートナー
トラベルパートナー
サポーティングパートナー

(順不同)

主催

次世代ランナー
育成パートナー

過去の大会

連携・協力大会

観光情報