日本陸上競技連盟
マラソンチャレンジカップ

ふくい桜マラソン
開催まであと

エントリー

先行および一般エントリー、種目ごとに募集を行います。大会要項ならびに以下の募集要項をご確認のうえお申し込みください。
先着順とし、定員に達した場合は募集を終了します。

マラソン >> 先行エントリー

福井県民先行枠 NEW!

準備中
申込方法 RUNNET
対象者 申込時に福井県に住所のある方
定員 1,000人(先着順)
参加料(税込) 14,000円
(オリジナルクリアファイル付き)
エントリー期間 9/20(土)正午~9/24(水)
申込はこちら
マラソン >> 一般エントリー

一般枠

準備中
申込方法 RUNNET
定員 10,000人(先着順)
参加料(税込) 14,000円
エントリー期間 9/25(木)正午~11/10(月)
申込はこちら

「The Fst」応援枠

準備中
申込方法 RUNNET
対象者 大会プロデューサー・大迫傑選手との協働事業「The Fst」の取組みを応援していただける方
定員 400人(先着順)
参加料(税込) 19,000円(記念品を進呈)
エントリー期間 9/25(木)正午~11/10(月)

ふるさと納税枠

準備中
申込方法 ふるさと納税ポータルサイト
対象者 福井県、福井市、坂井市のいずれかに、5万円以上のふるさと納税をした県外に住所のある方
定員 600人(先着順)
参加料(税込) 無料(ふるさと納税の返礼品として)
エントリー期間 9/25(木)正午~10/31(金)

出走権付き宿泊枠

準備中
申込方法 JTBツアーサイト
定員 500人(先着順)
参加料(税込) 14,000円(宿泊料等別途)
エントリー期間 9/25(木)正午~11/10(月)

福井県民 U-22学割枠 NEW!

準備中
申込方法 RUNNET
対象者 申込時に福井県に住所のある大会当日満22歳以下の方
定員 100人(先着順)
参加料(税込) 9,900円
エントリー期間 9/25(木)正午~11/10(月)

福井県民グループ割枠 NEW!

準備中
申込方法 RUNNET
対象者 申込時に福井県に住所のある方(グループ全員)
  • グループの1人以上が当大会のマラソンに初出場であること
定員 200人/40組(5人1組)
(先着順)
参加料(税込) 12,000円/人
エントリー期間 9/25(木)正午~10/15(水)
  • この他、海外在住者枠(400人)を設定しています。
5km、1.5km

5km

準備中
申込方法 RUNNET
定員 1,300人(先着順)
参加料(税込) (一般)4,000円
(中高生)2,500円
エントリー期間 9/25(木)正午~11/10(月)
申込はこちら

1.5km

準備中
申込方法 RUNNET
定員 500人(先着順)
参加料(税込) 1,500円/人
エントリー期間 9/25(木)正午~11/10(月)
申込はこちら
  • RUNNET(ランネット)によるウェブエントリーを行います。(一部のエントリー区分を除く)
    エントリーにはRUNNETへの会員登録(無料)が必要です。
    参加料(オプション料金等を含む)の入金時に別途事務手数料がかかります。
    事務手数料:
    参加料4,000円以下は240円(税込)
    参加料4,001円以上は参加料の6%(税込)

お申し込みから大会参加までの流れ

  1. <マラソン一般枠の場合>
    9月25日(木)正午から
    申し込み受付開始
    RUNNETでお申し込みください。
    エントリー枠により申込期間が異なります。
    他のエントリー枠に関しましては、一覧をご確認ください。
  2. <マラソン一般枠の場合>
    11月10日(月)まで
    申し込み受付締切
    定員に達した場合、その時点で募集を締め切ります。
  3. 3月上旬
    アスリートビブスや計測チップ、参加記念品等の出走に必要な配布物一式をRUNNETの会員情報の住所へ郵送する予定です。
  4. 3月29日(日) 大会当日
    福井駅前・大名町交差点をスタート。

種目/定員/部門/参加料/制限時間

マラソン
(42.195km)
定員:13,200人
部門
  1. サブ10チャレンジ(男子)/サブ35チャレンジ(女子)【招待選手のみ】
  2. 登録(男女)
  3. 一般(男女)
参加料(税込) 14,000円
  • 「The Fst」応援枠(チャリティ)は19,000円、福井県民 U-22学割枠は9,900円、福井県民グループ割枠は12,000円/人
制限時間 7時間
  • 第1ウエーブ号砲基準(第2ウエーブはスタートの時間差があるため、実質6時間50分となります。)
5km 定員:1,300人
部門
  1. 「The Fst」ナショナルレコードチャレンジ(男女)【招待選手のみ】
  2. 「The Fst」トップアスリートチャレンジ(福井県内在学の高校1・2年生男女)【招待選手のみ】
  3. 登録(男女)
  4. 一般(男女)
参加料(税込) (一般)4,000円
(中高生)2,500円
制限時間 45分
1.5km 定員:500人
部門
  1. キッズ(小学生(4年生以上))
  2. ファミリーペア(小学生(3年生以下)の子とその保護者)
  3. ファンラン(グループラン・ソロラン・車いすラン・ベビーカーラン)
参加料(税込) 1,500円/人
制限時間 30分
マラソン「サブ10チャレンジ/サブ35チャレンジ」について

「福井から世界を目指す」ランナーを輩出するため、男子サブ10(2時間10分切り)、女子サブ35(2時間35分切り)を目指すエリート部門を実施します。
また、選手育成につなげるため、上位入賞者やチャレンジ達成者、日本記録達成者に活動奨励金を授与します。

5km「The Fst」について

大会プロデューサー・大迫傑選手が主宰するアスリートアクティベーションプロジェクト「The Fst」と連携して実施する選手育成プロジェクト(福井のジュニアアスリート育成事業~ FUKUI The Fst PROJECT~)です。日本のトップランナーを招き、5 ㎞の日本記録に挑戦する「ナショナルレコードチャレンジ」と、県内在学の高校生を招待する「トップアスリートチャレンジ」の 2 部門を実施します。また、選手育成につなげるため、上位入賞者や日本記録達成者に活動奨励金を授与します。
詳しくは、「大会プロデューサー」ページでご確認ください。

ランナー受付

各種目ともランナー受付はありません。
アスリートビブス、計測チップ、参加記念品、手荷物預け袋等の出走に必要な配布物一式を3月上旬に郵送する予定です。

  • 送付物が確実に届くよう、RUNNETのMyページから住所の再確認をお願いします。
  • エントリー完了後に住所変更した場合は、RUNNET登録情報の修正をお願いします。
    また、ランナー募集期間終了後(11月12日(水)以降)に住所変更した場合は、RUNNET登録情報の修正と合わせて大会事務局まで必ずご連絡ください。

収容関門(マラソンのみ)

交通・警備、競技運営上、収容関門を設けます。
下記の各関門を閉鎖時刻までに通過できなかった場合その時点で競技を中止し、収容バス等に乗車してください。ただし、関門閉鎖時刻前であっても、明らかに各関門の閉鎖時刻までに到達できないと審判員等が判断した場合は、競技中止を指示することがあります。

関門名 距離 閉鎖時刻 地点名
第1関門 5.4km 9:38 サプリ福井営業所(福井市開発5丁目)付近
第2関門 8.5km 10:06 上野本町交差点(福井市上野本町)付近
第3関門 15.1km 11:08 坂井市役所丸岡支所(坂井市丸岡町西里丸岡)付近
第4関門 20.1km 11:57 森田中学校交差点(福井市上野本町)付近
第5関門 22.9km 12:23 川端製紙(福井市天池町)付近
第6関門 29.2km 13:23 県立武道館(福井市三ツ屋町)付近
第7関門 35.4km 14:21 社北小学校(福井市若杉4丁目)付近
第8関門 38.4km 14:50 9.98スタジアム(福井市福町)第4ゲート付近
  • 最終の第8関門を通過した場合でも、競技終了時刻(15:30)までにフィニッシュできなかった場合はその時点で競技を中止してください。
  • 関門の場所・閉鎖時刻は 2025(令和7)年7月時点での予定であり、変更になる場合があります。

競技規則

最新のワールドアスレティックスならびに日本陸上競技連盟競技規則および本大会規定により行います。

参加資格(いずれも大会当日時点のもの)

■マラソン

満18歳以上

  1. サブ10チャレンジ/サブ35チャレンジ部門:主催者が招待する者
  2. 登録部門:2025(令和7)年度日本陸上競技連盟登録競技者
  3. 一般部門:上記以外
■5km

中学生以上

  1. 「The Fst」ナショナルレコードチャレンジ部門:主催者が招待する者
  2. 「The Fst」トップアスリートチャレンジ部門:福井県内在学の高校1・2年生で主催者が招待する者
  3. 登録部門:2025(令和7)年度日本陸上競技連盟登録競技者、中学生を除く
  4. 一般部門:上記以外
■1.5km

小学生以上

  1. キッズ部門:小学生(4年生以上)
  2. ファミリーペア部門:小学生(3年生以下)の子とその保護者(満18歳以上)の2人1組
  3. ファンラン部門
    ・グループラン:満18歳以上の者を含む最大3人1組(未就学児や車いす利用者も参加可能)
    ・ソロラン:中学生以上
    ・車いすラン(日常用のみ):小学生以上(小学生の場合は保護者(満18歳以上)同伴)
    ・ベビーカーラン :満18歳以上の保護者と未就学児

(留意事項)

  • 各種目とも競技終了時刻までに完走できる方とします。
  • 車いすでの参加については、1.5kmファンラン部門のみ可能です。安全のため最後尾からのスタートとします。
  • 障がいをお持ちの方で単独での参加が困難な場合は、必ず伴走者(参加料無料)をお付けください。
    なお、マラソンの部は2人まで、その他は1人まで、伴走者を付けることができます。(補助犬は伴走不可)
    • 1.5kmに車いすで参加される方は伴走者(参加料無料)を2人まで付けることができます。
    • 参加料無料で参加される伴走者の方には、参加記念品・完走賞の配布はありませんのでご了承ください。
  • 1.5kmにベビーカーを利用して参加される方は、未就学児分を参加料無料とします。

計測・記録

  1. 記録計測は計測チップで行います。
  2. 記録及び総合順位は、マラソンは各ウエーブスタートの号砲から、その他の種目は各号砲からのタイム(グロスタイム)で判定します。
    • 参考記録や年代別順位判定のため、スタートラインを越えてからのタイム(ネットタイム)も計測します。
    • 指定されたウエーブからスタートしなかったランナーは、失格となる場合があります。
  3. 順位の判定は秒単位で行いますが、同タイムの場合は100分の1秒単位で順位を判定します。

スタート整列

■マラソン

スムーズかつ安全なスタートとなるよう、主催者が指定するスタートブロックに整列していただきます。スタートブロックは、日本陸上競技連盟登録の有無にかかわらずエントリー時の目標タイムを参考にして主催者にて決定します。

  • 同じタイムの方でも、ブロックが異なる場合があります。
■5km、1.5km

スタートブロックの指定はありません。

参加記念品

■マラソン、5km

大会オリジナルTシャツ《デザインは後日発表》

(スマホの方は、表をスライドしてご覧ください)

サイズ 140 150 SS S M L LL 3L
身長(cm) 137 150 163 163 170 179 181 183
身丈(cm) 56 59 62 65 68 71 74 77
身巾(cm) 38 40 42 45 48 51 54 58
肩巾(cm) 35 37 39 41 43 45 47 50
  • サイズ変更は、ランナー募集期間中に限り、RUNNETのMyページから行うことができます。
    募集締切後の変更は一切できません。
■1.5km

大会オリジナルタオル《デザインは後日発表》

CHECK
ニックネーム入りアスリートビブス(有料・500円)

ご希望の方は、アスリートビブスに氏名やニックネーム(全角6文字以内)を表示することができます。エントリー時にお申し込みください。

  • エントリー完了後のお申し込みはできません。
  • 登録部門でのエントリー者、マラソンのふるさと納税枠および出走権付き宿泊枠でのエントリー者は対象外です。
  • 企業名や商品名、その他主催者が不適切と判断する表記は表示できません。
  • 印字可能文字は、漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、アラビア数字(0、1、2…)です。
  • 「☆、&、㈱、!、~」などの記号は使用できませんのでご注意ください(印字の際に削除されます)。なお、削除した場合でも返金はできません。

WEB記録証

競技終了後、大会ホームページでWEB記録証を作成・ダウンロードできます。用紙での発行はありません。また、自己記録(速報および確報)は、大会ホームページで確認できます。
同様に、登録部門で参加された日本陸上競技連盟登録競技者は「公認記録証」を作成・ダウンロードできます。

完走賞(マラソンのみ)

制限時間内に完走された方に、完走メダル、フィニッシャータオルをお渡しします。

能登半島地震支援チャリティ募金(任意・500円)

令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」の被災地へ義援金を届けるため、1人あたり500円の募金を受け付けます。募金にご協力いただける方は、参加料と合わせてご入金ください。いただいた募金は、日本赤十字社(予定)を通じ、全額を被災地にお届けします。

  • エントリー完了後のお申し込みはできません。
  • ふるさと納税枠、出走権付き宿泊枠でのエントリー者は対象外です。

個人情報の取り扱い

主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。個人情報は、大会参加者のサービスの向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力・共催・関連団体からのサービス提供、記録発表(ランキング等)、アンケート調査などに利用します。

【主なもの】

  • アスリートビブスに氏名と住所(国名または都道府県名)を記載します。
  • 氏名、年代、記録等の個人情報をインターネットで公開します。
    (例)WEB記録証、記録速報サービス(RUNNET大会結果及び応援navi)、参加者名簿など
  • 大会後の福井新聞紙面に、完走者全員の氏名、住所(国名、都道府県名または市区町村名)、記録を掲載します。
  • 主催者から申込内容に関する確認の連絡をさせていただく場合があります。

申込規約

参加される方は、次の申込規約をご了承いただいたうえでお申し込みください。

  1. 主催者は疾病やその他の事故に際し、応急処置に限り対応します。疾病やその他事故への補償は、主催者に故意又は重大な過失がある場合を除き、主催者が加入した保険の範囲内となります。なお、本大会で提供される飲食物のアレルギー表示は大会ホームページで公開しています。主催者は食物アレルギーによる症状の発生については責任を負いません。
  2. 自己都合によるエントリー完了後の登録内容(種目など)の変更、キャンセル、返金は行いません。また、誤って重複エントリーされた場合は先にエントリーされたものを無効とし、返金は行いませんのでご注意ください。
  3. 地震、風水害、降雪、事件、事故、疾病等のほか、主催者の責によらない事案による中止の場合、参加料については、中止を決定した時点までに要した経費等を勘案したうえで、返金の可否を決定します。
  4. スタート/フィニッシュ会場となる福井駅周辺には、主催者が用意する駐車場はありません。公共交通機関や無料シャトルバス(※)でご来場ください。なお、公共交通機関の乱れ、道路事情等による遅刻について、主催者は責任を負いません。
    (※)無料シャトルバスは、ランナー募集期間終了後(11月12日(水)以降)に大会ホームページで利用申し込みを受け付けます。(事前申込制・数量限定)
  5. 未成年者は保護者の了解を得た上でお申し込みください。
  6. 主催者の責によらない原因でのインターネット機器の不具合や発送物の不着・遅延、通信環境により、期日までに主催者から連絡が届かず、必要な手続き等ができなかった場合について、主催者は責任を負いません。
  7. 年齢、性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場等の不正行為が発覚した場合、出場、記録(表彰)を取り消します。その場合の返金は行いません。
  8. 参加者は、個人の所有物及び競技備品を責任をもって管理することとし、主催者に対してその紛失、破損等の責任を問いません。
  9. 大会会場(コース含む)において、次に当てはまる行為・仮装等は一切認めません。該当する行為・仮装等があった場合、競技を中止させることがあります。
    • 企業の商品や事業内容、またはそれらを意味する図案等の広告、宣伝を目的としたもの(チーム名としてTシャツ等のウエア類に企業名を使用することは可能)
    • 政治的活動、宗教的活動につながるもの
    • 警察官、自衛官、医師、警備員など、法律上特別な責任を持つ職業の仮装
    • 他人を傷つける恐れや不快にさせる可能性があるもの
    • 円滑な競技運営の進行を妨げるもの
    • その他公序良俗に反し、主催者が不適切と判断するもの
  10. 大会の映像、写真、記事、申込者の氏名、年齢、住所(国名、都道府県名、市区町村名)等の新聞、テレビ、雑誌、インターネット、パンフレット等への掲載権と肖像権は主催者に属します。また、主催者が認めるものについて、写真等の委託販売を行うことがあります。
    • 別項の「個人情報の取り扱いについて」もご了承ください。
  11. 大会は国内の関連する全ての法律を遵守します。
  12. 上記規約のほか、大会に関して主催者の指示に従ってください。

注意事項

  1. 参加者は健康に留意し、十分なトレーニングを積んで大会に臨んでください。また大会当日までに、健康診断を受けて異常がないことを確認してください。当日、体調不良の場合は迷わず出場を辞退してください。
  2. レース中に緊急事態が発生した場合や地域住民の移動のため、緊急車両等を優先的に通過させる場合があります。この場合、ランナーストップをかけますので、現場の係員の指示に従ってください。
  3. 手荷物は、スタート/フィニッシュ会場周辺に手荷物預かり所を設けます。貴重品の預かりは申し受けませんので、各自の責任において管理するようにしてください。
  4. エントリーの際には、電話番号やメールアドレスなどの情報を正確にご入力ください。
  5. 参加にあたっては、大会前にお知らせする「参加のご案内」や「大会規定(競技注意事項)」に従ってください。

大会全般に関するお問い合わせ

ふくい桜マラソン実行委員会事務局
(福井県交流文化部文化・スポーツ局ふくい桜マラソン課内)
TEL:
0776-20-0539(平日9:00~17:00)
MAIL:
marathon@pref.fukui.lg.jp

宿泊・出走権付き宿泊枠に関するお問い合わせ

JTBふくい桜マラソンデスク
(株式会社JTBビジネストランスフォーム中部MICEセンター内)
TEL:
052-446-5099(平日10:00~17:00)※土日・祝日・年末年始は休業
MAIL:
fukuisakuramarathon@jbx.jtb.jp

協賛

ゴールドパートナー

(順不同)

シルバーパートナー

(順不同)

ブロンズパートナー

(順不同)

メディアパートナー

(順不同)

ブランドパートナー
クリーンパートナー
トラベルパートナー
サポーティングパートナー

(順不同)

主催

次世代ランナー
育成パートナー

過去の大会

連携・協力大会

観光情報