日本陸上競技連盟
マラソンチャレンジカップ

ふくい桜マラソン
開催まであと

コース沿道の2か所に設置する「応援ステージ」において、演奏や演技等によってランナーを応援いただける団体を募集します。

開催日

2026(令和8)年3月29日(日) ※雨天決行

応援ステージ(会場・時間)

会場 スペース(予定) 実施時間(予定)
1 坂井 坂井市役所丸岡支所駐車場 幅10m×奥行10m 9:15~11:15
坂井市丸岡町西里丸岡12-21-1
2 福井 9.98スタジアム(県営陸上競技場) 幅25m×奥行8m 10:50~14:40
福井市福町3-20
  • 出演場所は、坂井会場はアスファルト上、福井会場はタータン(ゴム製の地面)上となる予定です。
    (いずれも仮設ステージは設けません。)
  • 雨天時はテント(幅9m×奥行5.4m程度)を1張設置します。必要に応じてお使いください。
    テントを使用せず出演する場合は、雨合羽を着用するなど雨天対策をお願いします。
  • 出演者用の控室(兼更衣室)をご用意しますが、坂井会場は屋外テントになる予定です。
  • 福井会場においては、演出に必要な楽器・機材等は、ステージ付近までの車両の乗り入れが困難なため、各自で会場の駐車場から搬入・搬出していただく予定です。
  • 出演者はランナーに向かって応援するため、ご家族等の同伴者はステージを正面から観覧・撮影することはできません。予めご了承ください。

応援時間(演技時間)

20分間~30分間(セッティング・撤去時間を除く)

  • 1回あたりの出演時間を短縮し、2回出演することも可能です。
    (例)10分間×2回(計20分間)、15分間×2回(計30分間)

募集内容

対象 演奏や演技等によって、ランナーを応援していただける団体、グループ
(吹奏楽、和太鼓、合唱ダンス、YOSAKOI、チアリーディング、民舞など)
募集数 11団体程度
(坂井市役所丸岡支所:5団体程度、9.98スタジアム:6団体程度)

申込受付期間

2025(令和7)年8月1日(金)~9月30日(火) ※必着

申込方法

「出演申込書」をふくい桜マラソン実行委員会事務局までメールまたは郵送してください。

メール送付先
sakuramarathon@pref.fukui.lg.jp
郵送先
〒910-8580
福井県福井市大手3丁目17-1
ふくい桜マラソン実行委員会事務局 応援担当

スケジュール(予定)

10月中旬頃 選考結果通知
(事務局⇒申込団体)
選考結果をご連絡します。
11月下旬頃 団体写真の提出
(出演団体⇒事務局)
大会プログラムや大会ホームページ等に掲載する写真をデータで提出していただきます。
2月中旬頃 出演者名簿の提出
(出演団体⇒事務局)
主催者にて傷害保険に一括加入しますので、出演者名簿のご提出をお願いします。
(出演団体の負担はありません)
2月下旬頃 詳細案内
(事務局⇒出演団体)
当日の出演順・スケジュール等の詳細についてご連絡します。
3月上旬頃 音源データの提出
(出演団体⇒事務局)
音源を使用する場合、事前に音源データの提出をお願いします。
駐車許可証の送付
(事務局⇒出演団体)
担当者に駐車許可証を郵送します。
3月29日(日) ご出演

応援団体の選考

提出書類を基に、演目内容、会場の状況等を勘案して決定します。

  • 必要に応じて、ヒアリング等を行う場合があります。
    応募多数の場合は、主に福井県内で活動する団体を優先させていただきます。
    政治・宗教目的など主催者が不適切と判断した場合は出演をお断りする場合があります。

選考結果通知方法

当落に関わらず代表者全員に、メールまたは郵送で通知します。

注意事項

  • 出演料は、お支払いいたしません。また、楽器等の搬入出に係る費用、出演者の交通費、食事代など出演に伴う経費は、出演団体のご負担となります。
  • 出演会場、出演時間、出演順については、演目の内容・人数などを考慮のうえ、主催者が決定いたします。出演時に使用する音源データは事前にメール等でご提出いただきます。
  • マイクを数本ご用意しますので、ご出演の際はご自由にお使いください。
  • 当日、出演前に音響スタッフと打合せをお願いします。なお、出演前のリハーサル時間はありません。出演に関し詳細な打合せ等が必要な場合は適宜、事務局までご相談ください。
  • ランナーの走行に支障を及ぼす行為や、火気の使用などランナーや観戦者等に危険が及ぶ行為は禁止します。
  • 出演者用の駐車場はご用意しますが、限りがありますので乗り合わせでのご来場にご協力ください。
    また、会場への車両での出入りは、主催者の指示に従うようお願いいたします。会場周辺の路上駐車、違法駐車は絶対にしないでください。
  • 大会当日はマラソンコース沿道で広範囲の交通規制が実施され、交通渋滞が予想されます。会場には、時間に余裕を持ってお越しください。
  • 主催者が撮影した出演時の写真や映像等は、新聞、テレビ、インターネット、募集広告等に掲載されることがあります。掲載権と肖像権は主催者に属します。
  • 広報及び取材について、出演者の同意の上ご協力いただく場合があります。
  • ランナーや観客への飲食物・チラシ等の配布は禁止します。
  • 本イベントはランナーを応援することを目的としているため、政治・宗教・企業等の宣伝活動は禁止します。また、演技に対する金銭の授受は一切認めません。そのような行為が確認された場合は、直ちに出演・演技等を中止させていただきます。
  • 主催者は、出演者の自己の不注意による怪我、楽器・機材等の損壊及び貴重品の紛失・盗難等の責任は負いませんので、予めご了承ください。
  • チアリーディングでスタンツを行う場合は、ジェネラルスポッターを配置するなど、十分な安全確保をお願いします。
  • 応援時の準備物や発生したゴミなどは各団体でお持ち帰り願います。
  • 主催者は、個人情報の保護に関する法令及びその他の規範を順守し、個人情報を取り扱います。

前回大会の様子

坂井会場(坂井市役所丸岡支所駐車場)

福井会場(9.98スタジアム)

お問い合わせ

ふくい桜マラソン実行委員会事務局
(福井県交流文化部文化・スポーツ局ふくい桜マラソン課内)

TEL:0776-20-0530(平日9:00~17:00)
MAIL:sakuramarathon@pref.fukui.lg.jp

協賛

ゴールドパートナー

(順不同)

シルバーパートナー

(順不同)

ブロンズパートナー

(順不同)

メディアパートナー

(順不同)

ブランドパートナー
クリーンパートナー
トラベルパートナー
サポーティングパートナー

(順不同)

主催

次世代ランナー
育成パートナー

過去の大会

連携・協力大会

観光情報