日本陸上競技連盟
マラソンチャレンジカップ

ふくい桜マラソン
開催まであと

11.14
2025
お知らせ
ランナー

【重要なお知らせ】「ふくい桜マラソン2026」にエントリーいただいた皆様へ

この度は、「ふくい桜マラソン2026」にエントリーいただき誠にありがとうございます。

エントリーされた皆さまへ大切なお知らせが5点ありますので、必ずご一読いただきますようお願いします。

※この内容は、明日11月15日、RUNNET経由でエントリーされた全ての方のRUNNET登録メールアドレスあてにもお知らせします。RUNNETの「ご家族/お仲間エントリー」機能を使ってエントリーされた方(グループ割枠を含む)は代表者にのみメールが届きますので、ご家族/お仲間の方にメールを転送してください。

 


 

【1】大会当日のランナー用無料シャトルバス(無料駐車場)の申込受付を行います!(11月18日開始/先着順)

大会当日、福井市郊外に設置する無料駐車場からランナー用無料シャトルバスを運行します。

希望される方は以下の特設ページから申込要項をご確認のうえ、お申し込みください。

※RUNNETでのエントリー時には無料シャトルバス(無料駐車場)の申し込みはお受けしておりません。希望される方は必ず今回の募集でお申し込みをお願いします。

※申込者につき無料駐車場の駐車許可証1枚を発行します。駐車許可証のない方の駐車は一切できません。乗り合わせで来場される方は、お仲間等とご調整のうえお申し込みください。

▼申込期間▼

2025(令和7)年11月18日(火)12:00~12月1日(月)11:59【先着順】

▼特設ページはこちら▼

https://www.fukui-sakura-marathon.jp/stay/bus/

 


 

【2】大会当日の無料託児サービスの申込受付を行います!(11月18日開始/先着順)

子育て中のパパ・ママランナーの皆さまに大会を楽しんでいただくため、大会当日、無料の託児サービスを実施します。

希望される方は以下の特設ページから申込要項をご確認のうえ、お申し込みください。

▼申込期間▼

2025(令和7)年11月18日(火)12:00~2026(令和8)年2月27日(金)23:59【先着順】

▼特設ページはこちら▼

https://www.fukui-sakura-marathon.jp/runner/childcare/

 


 

【3】アウトドアカジュアルブランド「CHUMS」とコラボした大会公式グッズの販売が決定しました!

大会初となる公式グッズの販売が決定しました!

販売は来月12月以降、順次開始する予定ですので、購入希望の方は大会ホームページや公式SNSを要チェックです!

▼グッズの詳細はこちら▼

https://www.fukui-sakura-marathon.jp/news/news/3087/

 


 

【4】宿泊をご検討されている皆さまへ、まだ予約可能な宿泊施設をご紹介します!

実行委員会では、大会に参加するランナーの皆さまを対象として、宿泊施設の斡旋・販売を行っています。

福井駅前の宿泊施設はほぼ完売となっていますが、福井駅と宿泊施設までの送迎バスがセットになった宿泊プランや、敦賀駅前の宿泊施設はまだ予約可能となっていますので、ぜひご検討ください。

▼斡旋する宿泊施設の情報はこちら▼

https://www.fukui-sakura-marathon.jp/stay/

※JTBサイトからのお申し込みとなります。

※大会のスタート/フィニッシュ会場は福井駅西口出てスグです。

 

また、宿独自のサービスでランナーをもてなす「ランナー応援の宿」もご紹介しています。こちらも併せてご検討ください。

▼「ランナー応援の宿」情報はこちら▼

https://www.fukui-sakura-marathon.jp/stay/support_inn/

 


 

【5】学生とその親御さん必見!大会前日に合同企業説明会を開催します!(交通費支援あり)

大会に参加する大学・大学院・短大・高専・専修学校の学生を対象としたオフィシャルパートナー企業交流フェア(合同企業説明会)を開催します。

大会参加とセットで、前日に就活しませんか!?

参加特典としてCHUMSコラボの大会公式グッズを進呈するほか、県外から来福・帰省する方には福井までの交通費を支援します!(県外出身者には宿泊費も支援!)

▼特設ページはこちら▼

https://www.fukui-sakura-marathon.jp/event/gousetsu/

 


 

協賛

ゴールドパートナー

(順不同)

シルバーパートナー

(順不同)

ブロンズパートナー

(順不同)

メディアパートナー

(順不同)

ブランドパートナー
クリーンパートナー
トラベルパートナー
サポーティングパートナー

(順不同)

主催

次世代ランナー
育成パートナー

過去の大会

連携・協力大会

観光情報