日本陸上競技連盟
マラソンチャレンジカップ

ふくい桜マラソン
開催まであと

コースの特徴

咲き誇る桜がふくいの“生まれ変わった今”と“変わらない昔”を紡ぐ42.195km

新しく生まれ変わったエキマエの街並み、福井の新時代を象徴する北陸新幹線、すぐそばにある昔と変わらない田園風景とそびえる北陸唯一の現存天守・丸岡城、土地をはぐくんできた九頭竜川・日野川・足羽川、それぞれの場所で咲き誇る桜が、ふくいの今と昔を紡ぎ、ランナーをあたたかく迎える魅力満載のコースです。

CHECK POINT

福井駅前発着でアクセス抜群!

フラットで走りやすい!(最高標高21m、最低標高6m)

見どころ満載のコース設定!

日本陸上競技連盟公認・ワールドアスレティックス/AIMS認証コース(マラソン、5km)

収容関門(マラソンのみ)はこちら フルマラソンコース図
  • 関係者との協議により変更となる場合があります。
ファンラン・ユニバーサルランコース図

収容関門(マラソンのみ)

交通・警備、競技運営上、収容関門を設けます。
下記の各関門を閉鎖時刻までに通過できなかった場合、その時点で競技を中止し、収容バス等に乗車してください。ただし、関門閉鎖時刻前であっても、明らかに各関門の閉鎖時刻までに到達できないと審判員等が判断した場合は、競技中止を指示することがあります。

関門名 距離 閉鎖時刻 地点名
第1関門 5.4km 9:38 サプリ福井営業所(福井市開発5丁目)付近
第2関門 8.5km 10:06 上野本町交差点(福井市上野本町)付近
第3関門 15.1km 11:08 坂井市役所丸岡支所(坂井市丸岡町西里丸岡)付近
第4関門 20.1km 11:57 森田中学校交差点(福井市上野本町)付近
第5関門 22.9km 12:23 川端製紙(福井市天池町)付近
第6関門 29.2km 13:23 県立武道館(福井市三ツ屋町)付近
第7関門 35.4km 14:21 社北小学校(福井市若杉4丁目)付近
第8関門 38.4km 14:50 9.98スタジアム(福井市福町)第4ゲート付近
  • 最終の第8関門を通過した場合でも、競技終了時刻(15:30)までにフィニッシュできなかった場合はその時点で競技を中止してください。
  • 関門の場所・閉鎖時刻は2025(令和7)年7月時点での予定であり、変更になる場合があります。

協賛

ゴールドパートナー

(順不同)

シルバーパートナー

(順不同)

ブロンズパートナー

(順不同)

メディアパートナー

(順不同)

ブランドパートナー
クリーンパートナー
トラベルパートナー
サポーティングパートナー

(順不同)

主催

次世代ランナー
育成パートナー

過去の大会

連携・協力大会

観光情報